先進的にDXに取り組む関西の企業を表彰する制度です。
中堅・中小企業を含めた企業の先進事例を広く発信することで、各主体での取り組みの参考としていただくとともに、
関西のDXの取り組みの底上げをはかります。
KANSAI DX AWARD 2024〈募集締切ました!〉
DXに先進的に取り組む関西企業を表彰する 「KANSAI DX AWARD」 を、今年も開催いたします。
先進事例を広く発信することで、皆さまの取り組みの参考としていただくとともに、関西のDX推進の機運醸成および“DX先進地域としての関西”というブランド力向上に努めてまいります。
今年度は下記の通り、グランプリの他、大企業、中堅・中小企業で部門を分け、それぞれ先進的な取り組みを表彰いたします。
皆さまからの多数のご応募をお待ちしております!
- ●応募様式
- こちらからダウンロードください。
- ●審査項目・
審査のポイント - こちらをご覧ください。
- ●応募要領
- こちらをご覧ください。
- ●募集期間
- 2024年5月20日(月)〜7月19日(金)
- ●応募様式提出先
- kansai_dx@kankeiren.or.jp
- ●表彰内容
- グランプリ(1社)
- 金賞(大企業部門)
- 金賞(中堅・中小企業部門)
- 近畿総合通信局長賞(1社)
- 近畿経済産業局長賞(1社)
中堅企業:常用従業員数が2,000人以下の企業(中小企業を除く)。*
中小企業:中小企業基本法に定める「中小企業者」および「小規模企業者」に該当する企業。
* 2024年2月16日に閣議決定された、産業競争力強化法の一部改正(案)に基づき定義しています。
- ●表彰式
- 2024年10月31日(木)
- ●その他
- 慶應義塾大学 医学部 宮田裕章教授を委員長とする審査委員会にて審査いたします。
- ●チラシ
- こちらをご覧ください。
KANSAI DX AWARD 2024 受賞企業一覧
KANSAI DX AWARD 2024受賞企業(グランプリ1社、各賞8社)を取材し、DX導入のきっかけや具体的な内容、成果などを伺いました。
★★★ KANSAI DX AWARD 2024 ★★★
グランプリコマツ株式会社および同志社大学
コマツ株式会社 代表取締役 小松智氏
同志社大学 理工学部インテリジェント情報工学科 教授 奥田正浩氏
産学連携で壁紙AI識別アプリ「かべぴた」を開発。
インテリア業界全体の課題解決にも

金賞(大企業部門)
ダイハツ工業株式会社
コーポレート統括本部 新規事業推進室 室長 新田隆次氏
共同送迎サービスをプラットフォームに
地域の様々な移動サービスを組み合わせることで更なる発展を

金賞(大企業部門)
ダイドードリンコ株式会社
販売統括部 スマート・オペレーション推進グループ アシスタントマネージャー 浦崎永士朗氏
DXを活用し
自販機ビジネス全体における課題解決を図っていく

金賞(大企業部門)
住友電気工業株式会社
執行役員 情報システム部長 高橋 覚氏
全社全部門でDXを推進。
「SEQCDD改善強化」の加速・深化で「五方よし」を実現

金賞(中堅・中小企業部門)
株式会社パーシテック
代表 水尾 学氏
遠隔作業支援システムを活用し、農業の未来を切り開く。
農業を魅力的な仕事に

金賞(中堅・中小企業部門)
株式会社高速オフセット
営業推進部 デジタル事業室 室長 西崎光祐氏
印刷会社が進める「デジタルと紙の融合」
DXで地域の問題を解決

金賞(中堅・中小企業部門)
IXホールディングス株式会社 執行役員 グループCIO
兼 IXデジタル株式会社 代表取締役 神山大輔氏
伝統を守りながら革新を取り入れ
地域社会に貢献し新しい価値の創出を目指す。

近畿総合通信局長賞
株式会社eWeLL
代表取締役社長 中野剛人氏
在宅医療のDXを推進し
すべての人が安心して暮らせる社会の実現に貢献

近畿経済産業局長賞
株式会社ゲートジャパン
代表取締役 西澤耕一氏
小さな成功体験やデジタル化を積み重ね、
大きな改革につなげる

KANSAI DX AWARD 2023
グランプリ有限会社ゑびや
代表取締役社長 小田島春樹氏、代表取締役 小田島衣里氏
老舗飲食店がデータ経営で事業刷新。
効率化を図り、約10年で年商約1億円から約8.5億円に

先進的アイデア賞株式会社竹中工務店
西日本機材センター 開発グループ長 永田幸平氏
遠隔操作クレーンの導入で
作業環境の改善・技術伝承といった業界の課題解決に寄与

地域課題解決・地域貢献賞三井住友海上火災保険株式会社
常務執行役員 MS&ADホールディングス 執行役員 グループCDO 本山智之氏
ドラレコや交通事故のデータを活用した社会インフラ老朽化対策や
通学路安全支援。安全・安心な地域づくりに貢献

企業連携賞西日本旅客鉄道株式会社
取締役兼執行役員 デジタルソリューション本部長 奥田英雄氏
「私たちの志」の実現にむけ自社のリソースを核としつつ
企業・自治体等との連携で新たな価値創出

企業連携賞株式会社木幡計器製作所
代表取締役 木幡巌氏
異業種の連携で既存製品をIoT化し、新たな付加価値をプラス。
スタートアップ企業のモノづくり支援も

近畿総合通信局長賞株式会社センサーズ・アンド・ワークス
代表取締役 堀江聡氏
人流データサービスを基軸にDX事業を推進し、
地域の課題解決や魅力づくりに貢献

近畿経済産業局長賞錦城護謨株式会社
代表取締役社長 太田泰造氏
AI自動検査システムで人材不足などの課題解決へ。
地域活性化のためサブスクで他社に展開も
