トップページ > 関経連からの発信> NEWS FILE > 2025年度 > 第9回女性のエンパワーメント交流会を開催

NEWS FILE

2025年度

2025.04.01

第9回女性のエンパワーメント交流会を開催

250401nf1.jpg

 3月17日(月)、女性のエンパワーメント交流会を開催、会員企業から女性の役員や部長など36名が参加した。ANAあきんどの新居勇子顧問による「私のコミュニケーションとリーダーシップ」と題した講演の後、山田実和 D&I専門委員会副委員長のファシリテートのもと、質疑応答・意見交換を行った。
 新居氏は、「リーダーは行動だけでなく、言葉できちんと伝えることや、社員の表情をよく観察することが重要である」と語った。リーダーに求められる姿勢については、「『人としてこうありたい』という軸を持ち、常に相手の立場で考えることが大切。わからないことは隠さず、弱さも見せる姿勢が信頼につながる」と述べた。
 その後の意見交換では、組織文化の変革や浸透のポイントについて、「自部署で成功事例をつくり、それを横展開することが効果的」と強調した上で、「疑問を積極的に口に出すことや、良く見せようとせず率直な姿勢を持つことが組織の成長につながる」と説明した。