TOPICS
2008年度
2009.03.31
京阪神高速道路整備促進協議会を設立
3月27日(金)、大阪市内のホテルにおいて、京阪神高速道路整備促進協議会の設立総会が開催されました。同協議会は経済界および沿線の自治体が一体となって、京阪神都市圏の高速道路をはじめ、関西全体の道路ネットワークの早期整備を促進することを目的とするものです。
2009.03.23
当会では今般、「当面の経済対策に関する要望」をとりまとめた。3月11日(水)には、玉越副会長が自由民主党の保利耕輔政務調査会長、および公明党の北側一雄幹事長ほか幹部を訪ね、要望書を手交した。
「当面の経済対策に関する要望」を建議

2009.03.16

ナレッジキャピタルトライアル2009開催

3月12・13日、大阪駅北地区先行開発区域の中核施設となる知的創造拠点「ナレッジキャピタル」を紹介する「ナレッジキャピタルトライアル2009」が、KMO設立準備委員会の主催により大阪市内で開催された。
2009.03.11
国際物流戦略チーム第5回本部会合を開催
3月10日(火)、関西の産学官で構成する国際物流戦略チーム第5回本部会合が開催されました。本部長である下妻関経連会長の開会挨拶の後、昨今の取組状況、これまでの成果と今後の取組が報告されました。
2008.12.09
関西次世代ロボット推進会議セミナー開催
11月26日~28日に開催された「国際次世代ロボットフェア(ICRT JAPAN 2008)」にて、「関西次世代ロボット推進会議」主催のセミナー「RTが彩る未来の社会システム」を実施しました。