TOPICS
2010年度
2010.11.22
11月16日(火曜日)、NCB大会議室にて、150名の参加を得て開催した。
当日は、熊谷ATR会長・元大阪大学総長の基調講演の後、RITEからCO2の分離回収技術、奈良先端大から花成ホルモンの同定、NICTから音声翻訳技術、ATRからブレーンマシンインターフェースなど、世界最新の各技術が紹介され、大いに好評を博した。今後も有意なシーズについて紹介していく予定である。
2010年度第2回けいはんな特別フォーラムを開催

当日は、熊谷ATR会長・元大阪大学総長の基調講演の後、RITEからCO2の分離回収技術、奈良先端大から花成ホルモンの同定、NICTから音声翻訳技術、ATRからブレーンマシンインターフェースなど、世界最新の各技術が紹介され、大いに好評を博した。今後も有意なシーズについて紹介していく予定である。