トップページ > 関経連からの発信> TOPICS > 2024年度 > 2025 関西労使政策フォーラム

TOPICS

2024年度

2025.01.31

2025 関西労使政策フォーラム

250131topics2

 1月 22 日(水)~23 日(木)、「2025 年日本経済の行方と労使の役割」をテーマに、関西生産性本部とともに 2025 関西労使政策フォーラムを開催、オンライン視聴を含む 121 名が参加した。
 牧野明次 関経連副会長、田中宏和 関西生産性本部副会長による開会あいさつを行った。その後、山田久法政大学大学院教授から 2025 年の日本経済の見通しについて、田中誠二 厚生労働審議官から労働市場改革への取り組みや多様な人材の活躍促進に向けた支援などについてそれぞれ講演が行われた。
 2日目には、仁平章 日本労働組合総連合会総合政策推進局長による 2025 春季生活闘争方針に関する講話のほか、組織の活性化と生産性の向上に取り組む労使による「労使座談会」が行われ、社員のエンゲージメント向上やイノベーションを起こすための取り組みとして、経営層と社員との話し合いの定例化や意欲的な社員への支援、評価の考え方などが紹介された。