1. Home
  2. 制度・取り組み事例集
  3. りそな Women’s Council
制度・取り組み事例集
  • 階層横断施策

りそな Women’s Council

金融・保険業

りそな銀行

  • 意識改革・風土醸成
  • 介護
  • 研修・交流会
  • 男性
  • D&I推進体制
  • ボトムアップ
  • トップコミットメントの浸透
  • 体制づくり(専門部署や委員会等の設置・全社横断型の取り組み)
  • 女性社員の声を経営に反映させるため、2005年に経営直轄諮問機関として発足

導入理由

社会の女性から選ばれる企業、女性社員が働き続けたいと思える企業になるには、女性の視点を経営に活かすことが不可欠との観点で発足。

対象者

りそなグループの女性社員

内容

  • 4銀行、関連会社から選抜された20名弱の女性社員がメンバーとして集まり、より女性から支持される企業を目指して、職場環境の整備やキャリア形成のサポートなど、様々な施策を検討し、活動の集大成として、最終報告会でグループ各社の社長に向けた提言を行っている。
  • 活動に参加した女性社員は、自分たちの提言が施策として実現する過程を通じて、自分の意見をより強く反映できる仕事や、やりがいを持って長く働き続けることへの想いを強くしており、グループ内の随所で活動を経験したメンバーが活躍している。