МVV・D&I月間
概要
年に一度、МVV・D&I月間を開催し、各現場での経営理念МVV・D&Iの更なる自律的な実践・協働に向けたプログラムを実施。具体的には、経営幹部のメッセージを配信し、全員参加型のチーム・ディスカッションを各現場で実施、加えて任意でオンライン型のワークショップを実施。
各現場でのD&I活動
概要
D&Iを組織文化に浸透させ、実践できる組織になることを目指して、各現場で抱える課題に対応する形で各本部・各地域の社員が横串での組織を組成し、各現場の課題解決に向けて活動を行っている。
内容
D&Iアンバサダー:
各本部の有志社員からなるD&Iアンバサダー約160名を2019年から導入。社内D&I関連イベントの周知や、「無意識のバイアス」「LGBTQ」「国際女性Day」「障がい当事者から見るインクルージョン」等をテーマとする勉強会、本部ごとの課題への対応策の検討などを実施。
D&Iタスクフォース:
一部の本部で組織長の元に横串のタスクフォースを組成し、女性社員・グローバル・キャリア採用者等本部課題に対して、各組織員を対象に「無意識のバイアス」「マジョリティ・マイノリティの力学」「インクルーシブ・リーダーシップ」等のワークショップ・勉強会を企画したり発信を行っている。
海外支社D&Iコミッティ:
欧州地域では地域横断でのD&Iコミッティを設置し、世代間、性別間、地域、メンタルのテーマで分化会を結成し経営陣を巻き込んだイベントを企画するなど、月1で会合を行っている。