1. Home
  2. 制度・取り組み事例集
  3. キャリアワークショップ Bon voyage
制度・取り組み事例集
  • 若手社員(新卒・若手)
  • ミドルキャリア(中堅社員)

キャリアワークショップ Bon voyage

建設業

大和ハウス工業

  • キャリアの前倒し
  • キャリアプラン
  • 研修・交流会
  • 不安解消
  • 適材適所の人材配置と複線的なキャリア選択
  • 集合型研修、セミナー
  • 女性向けキャリア研修(階層別)
  • ライフイベントもふまえたキャリアについて、早い時期から考える機会を提供
  • 目指すキャリアのために、今できることを明確にし、モチベーションアップにもつなげる

導入理由

ライフイベントによるキャリアへの影響が大きい女性社員に対して、早い段階から自身のライフやキャリアについて考える機会を設けることで、キャリアの選択肢の幅を広げてもらうために導入。

※「Bon voyage(ボンボヤージュ)」は旅立つ人に「よい旅を!」という意味で伝える挨拶のこと。本ワークショップでは、人生(キャリア)を旅になぞらえて、自らキャリアを切り開こうとする社員の背中を押す意味を込めている。

対象者

20代を中心とした若手~中堅の女性社員

内容

自分らしいキャリア(ライフ・ワーク)について考え、キャリアを自分の意思で選択していく重要性を理解するために、キャリアに関する悩みを整理・共有し、自分のキャリア観を理解・言語化するとともに、キャリアを築くうえでの葛藤の乗り越え方を、グループワークやケーススタディを通して学ぶ。

参加者の声

  • 漠然としたキャリアへの不安はあったものの、言葉や文字にする機会もなかったため、全国の様々な方と会話をすることで自分の気持ちを可視化でき、仕事に対しての向き合い方を学べた。
  • 他のメンバーが何気なく発する一言や講師の言葉が自分には無い新しい発想だった。
  • これまで他人との比較ばかりして落ち込むことが多かったが、変えられるのは私自身ということを改めて理解したので、他人との比較ではなく過去の自分との比較して成長していけたらと思った。
  • 自分がなんとなく抱えていたもやもやが、具体的に何か、ワークショップを通じて分かった。またその解決策についても、同じチームの方のアドバイスで、解決できると実感できた。

お問い合わせ先

大和ハウス工業 Well-being推進室DE&I推進グループ

diversity@daiwahouse.jp