導入理由
育児休職者が抱く職場復帰への不安感や休職中の孤独感を軽減するため、先輩ママ社員の状況や社会の動きを知り、働きやすい環境づくりはもとより、育児期のキャリア構築についても知る機会としている
対象者
育児休職者、育児休職経験者、所属長
内容
年に1回、人事部が対象者へ通知し開催。内容は講話、インタビュー、グループワーク等。
[過去開催テーマ例]
講話
- 女性の就業継続からキャリア構築へ(働きやすさから働きがいへ)
- 仕事と育児の両立について
インタビュー
先輩ママ社員、男性育児休職者 等
グループワーク
- 初めての育児、仕事復帰に関する不安、疑問
- 仕事での苦労、工夫、家路での切り替えスイッチ・リフレッシュ方法
- モチベーション維持のためにしていること、出勤するための工夫、効率よく仕事をするための工夫
参加人数
2019年度 60名 制度開始(2014年度)以降 参加者 延べ296名
コロナ禍で一時中断していたが、2024年11月実施
利用者の声
- 社内のワーママネットワークができた。
- 復帰への不安、両立の悩みの共有と解消につながった。
- 一年に一度でもほっとする時間が持てている。