導入理由
2022年11月に育児ハンドブック、2023年11月に介護ハンドブックを社内掲示板に公開。男性育児や介護に関する問い合わせが増加傾向にあり、仕事と育児・介護を両立するために必要な制度や知識を共有すると共に、両立しやすい環境づくりにもつなげることを目的としている。
対象者
全社員
内容
<育児ハンドブック>
出産休暇・育児休業に入るための準備、復職後の働き方、当社の育児に関する諸制度、父親の育児への関わり方、上司・同僚にも知ってもらいたいポイント、職場環境づくりのためのヒントなどを掲載。
<介護ハンドブック>
介護に直面したらどのように行動したら良いのか、常時介護を必要とする状態の判断基準とは何か、当社の介護に関する諸制度などを掲載。
社員の声
<育児ハンドブック>
- 配偶者(妻)にハンドブックを見せたところ、非常に好評だった。
- 配偶者(夫)にも読んでほしい内容が満載だったので持ち帰り渡した。
<介護ハンドブック>
- 介護に関する制度についてわかっていなかったので、非常にためになった。
- 社内で利用できる制度があると知らなかったので、とても参考になった。
- 常時介護を必要とする状態に関する判断基準などを知らなかったので理解が深まった。
