1. Home
  2. 制度・取り組み事例集
  3. けんせつ小町の取り組み
制度・取り組み事例集
  • 階層横断施策

けんせつ小町の取り組み

建設業

日本建設業連合会

  • 意識改革・風土醸成
  • 外部連携
  • 職場環境の整備
  • 職種に特化した取り組み
  • アンコンシャス・バイアスがなく風通しのよい風土の醸成
  • 具体的アクション
  • 職場改善策の提案を受け付ける仕組み
  • トップコミットメントの浸透
  • 計画づくり
  • D&Iの意義や方針の社外への公表
  • 体制づくり(専門部署や委員会等の設置・全社横断型の取り組み)
  • 女性が働きやすく活躍できる建設業を目指した環境整備
  • 「定着」「活躍」「入職」の3テーマで女性の持続的な活躍を支援

導入理由

建設業での女性技術者・技能者の増加や働き方の多様化が進む中、女性を含むすべての人が「働きたい、働き続けたい」と思える職場環境の実現が求められている。この課題に対応するため、2019年に「けんせつ小町活躍推進計画(2020~2024年)」を策定し、計画的な取り組みを進めている。

対象者

建設業に従事する女性技術者・技能者、研究者、事務職員など

内容

・「けんせつ小町活躍推進計画」の展開

 定着:働き続けやすい環境づくり

 活躍:キャリア形成支援やリーダーシップ育成

 入職:女性の建設業参入を後押し

・「けんせつ小町工事チーム」の活動を推進労働環境改善
 (例:女性専用施設の設置、柔軟な働き方の導入)

・各種SNS等を活用した最新情報の発信

効果

  • 女性の就業率の向上や技術者の増加
  • 建設業の多様化と職場環境の改善が進展
  • 女性が活躍する姿を通じて、職場内の意識改革が促進
  • 長時間労働の是正や生産性向上に寄与

【ご参考】

けんせつ小町HP
Instagram
YouTube

お問い合わせ先

日本建設業連合会 総合調整グループ

TEL:03-3553-0703